ピラーツィーター半埋込マウント

曲面にフィットするモデリング

いつものハッピープラン
半埋込ツィーターマウントの制作

Fusion360

先ずはスケッチから
取り付けたいツィーターのサイズに合わせてスケッチしますが、適度な隙間とABSなので造形時の微妙な縮みを考えて設計します。
形状や大きさでもちがってくるのでその辺は慣れで

Fusion360

スケッチ出来たら「回転」

Fusion360

青く反転した部分を軸を選んで回転モデリングしますが、スケッチに隙間が有ったり平面で無ければ青反転しません。
見えないぐらいの少しの隙間もダメなので、青反転しない場合は隅々を拡大して確認してみてください。

Fusion360

あとは「面取り」や「フィレット」で細部を整えてツィーターポッドは完成
これ位のモデリングはFusion360なら超簡単

Autodesk(オートデスク)
Fusion360

Fusion360の仕様変更で、挿入したメッシュデータの変換方法が変わってます、たぶん
メッシュモードにして、修正の「メッシュ変換」で変換できます。

Fusion360

変換したサーフェスボディでモデリングしたツィーターポッドをカットするため、ポッドを「移動」でええ感じの位置に調整
ダッシュに少し乗せて、ピラーにちょっと埋め込む形で
ツィーターが収まる部屋にピラーやダッシュがはみ出ないように位置調整します。

Fusion360

「分割」で分割するボディをツィーターポッド、分割ツールを変換したサーフェスボディ
分割ツールを拡張のチェックは外してOK

Fusion360

問題無ければこんな感じて曲面カット出来ます。(要らないボディは消してます)

Fusion360

スピーカーケーブルの引き出す窓を抜くのを忘れていました。
ツィーターが当たる底面を選んでスケッチして押し出しで切り取れば完成
ツィーターの固定はセンターの穴を使って裏からビス止めの1点固定
ツィーターとポッド底面の隙間にワッシャを挟むスパイク固定のセミフローティングマウント
ツィーターと接触しているのはワッシャと固定ボルトだけ
スピーカーの振動をスパイク部で打ち消し、他に伝えない音響的にとても効果的なマウント手法

ideamaker

ideamkerでスライスしてRaise3D Pro2に出力

Raise3D

夜帰る前にスタートしておけば、次の日の朝には完成してます♪

サンバー W1000RS

あたりまえですが、ピラーとダッシュにぴったりフィット

サンバー W1000RS
サンバー W1000RS

高価なスピーカーほど取り付け方法による音質変化が大きいです。
簡易な取り付けでは勿体無いですが、ハッピープランならコスパ高くハイエンドスピーカーを堪能出来ますよ♪

Autodesk(オートデスク)